こそだてでひろがる
地域のつながり

はじめに

毎日の家事・育児お疲れ様です。

地域に知り合いの方はいますか?

地元で生まれ育った方以外は、入園/入学するまでは、習志野市内に知人がいる、という方はすくないのではないでしょうか。


当サイト運営者も、結婚を機に転居してきたので、妊娠前までは地域に知り合いはいませんでした。

でも出産後、こどもと一緒にあちこちにおでかけするうちに、ママ友ができ、お店/施設の方と顔見知りになり、入園して先生とのつながりができて、…と、地域に知り合いが増え、ぐっと住み心地がよくなったと感じています。


地域とのつながりは、こどもがくれたプレゼント。

地域とのつながりをどのようにして得たのか、今後どのようにしてひろがっていきそうか、自身の経験と予測をつづります。


どなたかのご参考になりましたらうれしいです。

知り合いがいなかった、妊娠前

みなさんは、妊娠前、お住いの地域に知人はいましたか?

当サイト運営者は、結婚を機に引っ越したため、習志野市内には知り合いがおらず、ただ、家を借りて住んでいる、という感じでした。


当時はそのことに特に不便さ/さみしさは感じていませんでしたが、妊娠中によく買い物で訪れていたドラッグストアの店員さんが、ある日顔を覚えて声をかけてくださったときは、とてもうれしかったのを覚えています。


出産後、ママ友との出会い

こどもがうまれてからは、こどもとあそぶため、ストレスをためないために、さまざまな場所へあそびに通いました。

など


特に、定期的にあそびに行ったこどもセンターで、よく会う方と顔見知りになり、連絡先を交換。

ママ友になり、ご自宅へあそびに行かせてもらうことも頻繁にありました。


ママ友は、戦友ともいえる存在。

1日のなかでこそだてに費やす時間が1番長い、未就園児時代を一緒にすごしたママ友は、当サイト運営者にとって、とても貴重で大切な仲間でもあります。


こそだてを通じて、「住んでいる」から「暮らしている」に変化

こどもが生まれてからはママ友/顔見知りの先生など、地域に知り合いが増えたことで、習志野市に「暮らしている」感覚に変わりました。

地域に根をはった感覚です。


こどもと通った検診やこどもセンターで知り合ったママ友や先生方は、こどもがいなかったら出会えなかった方であり、大切なご縁です。


今後は、自身の活動や学校生活を通じて、知り合いがさらに増えそう

こどもと一緒に動くことが多く、こどもを介して知り合う方が多かった、未就園児時代。

入園後は、自分ひとりででかける機会が増え、こどもを介さずに知り合う方も増えてきました。

特に、えみのわの活動をはじめてからは、地域の素敵な方に出会う機会がグッと増えました。


今後、息子が小学校に入学してからは、PTA/保護者会/学童などの活動を通じて、こども関連で出会う方がまた増えそうです。

特にPTAは大変そうなイメージが先行しているため不安もありますが、さまざまな業界で活躍する保護者の方と出会える、貴重な機会になりそうな気もしています。


おわりに

大変に感じることの多いこそだてですが、考えてみたら、保護者にもいいことがたくさんありますよね。

ママ友/友人との出会いもそのひとつです。


こそだてを通じたつながりを楽しめたら、こそだてライフもたのしくなりそうな気がしますよね。

こどもをきっかけに広がっていくご縁やつながりを、今後も大切にしたいなぁ、と感じています。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2024年2月20

第22

炊飯をラクにしたいとき
助けてくれる家事の味方たち

ならしの こそだて応援情報サイト えみのわ

(c) 2022- えみのわ All Rights Reserved