卒園/入学 服装のリアル
2024年春ふりかえり

はじめに

この春から新生活がはじまったみなさん、生活はすこし落ち着いてきたころでしょうか?

来春に新生活を迎える方は、ラン活をしていたり、ご自身のセレモニー服などが気になりはじめるころかもしれませんね。


当サイト運営者の家庭では、息子がこの春から小学1年生になり、卒園式/入学式を経験しました。

服装に悩んだのですが、実際に式典に出席してどうだったのか、気づいたことをつづります。


来春にむけて、セレモニー服などを準備される方のご参考になりましたらうれしいです。

卒園式/入学式 服装のイメージ

卒園式/入学式の保護者(特に女性)の服装について、みなさんはどのようなイメージをおもちですか?


当サイト運営者は、セレモニースーツ(もしくはアンサンブル)に、コサージュ/パールなどのアクセサリーをつけて正装するイメージをもっていました。


しらべるうちに、最近は仕事用の落ち着いた服(ジャケット+ひざ下丈スカートなど)にアクセサリーを追加し華やかにして列席する方も増えていることを知りました。

そこで、卒園式/入学式の2回着るだけになりそうなので、自宅にある服を活かして必要最低限のものをそろえるだけにすることにしました。


卒園式の実際

実際に、息子が通う園の卒園式に出席してみて感じたことは、ご家庭により服装はさまざまだ、ということでした。


女性は、セレモニー用のスーツを着ている方、仕事用と思われるスーツを活用されている方、シンプルで華やかな印象のきれいめ服の方、などさまざまでした。

男性は、おそらくみなさん仕事用のスーツだったのではないかと思います。

こどもについては、息子の通っていた園は卒園児がおそろいのガウンを上からかぶるスタイル。ガウンの下の服装は、男の子はスーツが多く、女の子はワンピースやドレス(プリンセスのような子もいて癒されました)が多い印象でした。


バッグについては特に注目していなかったのですが、みなさん荷物はすくなめで、小さめのバッグの方が多かった印象です。


きちんとした服装をしようとすると薄着になることが多いですよね。

卒園式が3月の冷たい風の強い日だったこともあり、こごえている方が多かったので、懐炉などの寒さ対策を考えておくと安心だと感じました。


当サイト運営者はおなかが弱いため、暖かい服装であることを優先して、パンツスーツのジャケットの中にタートルネックセーターを着ていきました。

当日特に浮いている感じはしませんでしたが、集合写真をみると、タートルネックは普段着っぽい印象があるように感じたので、あまりお勧めできないかもしれません…。

寒さが気になる方は、厚手の発熱下着やスカーフなどを活用して、寒さ対策を考えられるといいかもしれないですね。


入学式の実際

習志野市内の公立小学校の入学式は、暖かい晴れの日でした。

服は、卒園式とおなじジャケットに、セレモニーでも着られるようなベージュのインナー、ひざ下丈のベージュのプリーツスカートを合わせました。


ほかの保護者の方の服装は、卒園式とおなじ傾向だったように思います。

女性は、スーツ/アンサンブルを中心に、ワンピースなどのきれいめ服の方もちらほら。

バッグは小さめサイズが多いですが、A4サイズが入りそうなバッグの方もいらっしゃいました。

男性はみなさんスーツ(おそらく仕事用と兼用)でした。

当サイト運営者の夫には、当日受け取る荷物に備えてリュックをもって行ってもらいましたが、ほかにもリュックの方がいらっしゃいました。


こどもはみんな、セレモニー用の服装(スーツやアンサンブルなど。男の子は半ズボンの子も。)でした。


園/小学校により雰囲気が異なる?不安な場合は無難なデザインが◎

当サイト運営者が列席した式では、上記のような合理的な服装/バッグの方もみられる状況でしたが、園や学校によっては、軽装の方が多かったり、正装している方の割合が多かったり、と雰囲気は異なるかもしれません。


個人的には、「軽装で浮く」よりは「正装で浮く」ほうが、式典を大切にしている気持ちが伝わるのでいいのかな、と考えています。

このため、もしも服装に迷ったら、きちんとみえる服装をえらぶ方が無難だと思っています。


おわりに

TPOに合わせた服装も大切にしたいけれど、好みや利便性、心地よさとのバランスも考えたいですよね。


入学式に関しては、当日の配布物は教科書/ノートなどの学用品でランドセルに入ったので、結果的にはA4が入るサブバッグがあれば足りたかもしれない…と思いました。

でも、「下足入れ」「上着入れ」「配布物入れ」などと、いくつも手提げのバッグをもつことになり、手元が煩雑になることを考えると、一緒に列席する夫にリュックをもってきてもらってよかった、と感じました。


卒園式/入学式はこどもが主役。

でも、はじめてのことだと特に、保護者の服装/もちものにも悩みますよね。


さまざまな考え方の方が存在する、多様性の時代です。

服装についても、基本的なTPOをおさえておけば、ご家庭の考え方に応じて柔軟に考えていいのではないか、と思います。

ご家庭ごとの「ちょうどよい」服装をみつけられますように。


最後までお読みくださり、ありがとうございました。

2024年4月24

第55

卒園式で着用した服とバッグ
(コサージュ/アクセサリーを追加)
タートルネックは暖かくて◎でしたが
ちょっと軽装すぎたかな、と反省
暖かくてきちんとみえる服って
むずかしいですね

ならしの こそだて応援情報サイト えみのわ

(c) 2022- えみのわ All Rights Reserved