こどもと
さまざまなおもちゃで
あそべる場所
3月(2025年)
in習志野市
はじめに
こどもたちは、日常の中でさまざまな刺激を受け、日々学びながら成長しています。特に、あそびを通して多くのことを学んでいます。
自宅以外の場所で、普段とは異なるおもちゃ/遊具であそぶことは、こどもにとって良い刺激になりそうですよね。
このページでは、習志野市HP/各施設HPで得られた情報に、当サイト運営者の経験を加えて、習志野市内の、こどもとさまざまなおもちゃであそべる場所について紹介します。
下記の目次をご活用いただくと、興味のあるところからご覧になれます。
*ご留意いただきたいこと*さがしやすさ向上のため公式HPへのリンクを掲載しますが、リンク切れとなる可能性があることをご了承ください。また、このページは、以下でさまざまな施設について紹介しますが、ご利用をすすめたり、各施設の設備などについて保証するものではありません。以下に掲載の各施設をご利用の際は、事前に各施設の公式HPなどで最新情報を確認するとともに、保護者の責任のもとでお子さまを見守ってください。各施設のリニューアルなどによる設備の変更や、ご利用中のトラブルなどについては、当サイトでは責任を負いかねますので、ご了承ください。
こどもとさまざまなおもちゃであそべる場所
習志野市には、こどもがのびのびと遊べる、以下のような施設があります。
子育て支援センター(こどもセンター/きらっ子ルーム谷津)
:遊具以外に、おままごとなどのおもちゃの種類も豊富です。下記のサイトで詳細を確認できます。
こどもセンター(鷺沼/東習志野/杉の子/袖ヶ浦/新習志野/大久保/向山)
https://www.city.narashino.lg.jp/kosodate/otetudai/shisetsu/narashino_city_4703_2019.htmlきらっ子ルーム谷津
https://www.city.narashino.lg.jp/kosodate/otetudai/shisetsu/kirakko.html
商業施設の遊び場
:色鮮やかで大きな遊具があり、思いきり遊ぶことができます。例として、JR津田沼駅近隣の施設を紹介します
イオンモール津田沼:モーリーファンタジー
https://www.aeon.jp/sc/tsudanuma/shop/store/service-176.html
(イオンモール津田沼のHP、ショップガイドより)
保育園/こども園/幼稚園の園庭開放/施設開放
:下記の施設で実施しています。
基本的には事前予約不要ですが、一部要予約の園もあります。
(園によっては安全のため、人数制限をしている場合があります)
基本的には無料です。
ご利用前に必ずご希望の施設の公式HPをご確認ください。
数が多いため、エリアごとに分けて紹介します。
<東習志野・実籾地区>
東習志野こども園:子育てふれあい広場(遊戯室)
https://www.city.narashino.lg.jp/kosodate/hoikugakko/kodomo/higasinarasinokids/narashino_city_4781_20210806.html若松すずみ保育園:園庭開放
https://www.wakamatsu-hoiku.jp/pages/19/ブレーメン実花こども園:
みはな広場(園庭開放)、子育てふれあい広場
https://bikou.net/kids/mhn.htmlみもみ幼稚園:園庭開放
https://www.mimomi-youchien.com/infoホーリネス幼稚園:ようちえんで遊ぼう!
https://holinessyouchien.com/mishuenji
<大久保地区>
本大久保第二保育所:所庭開放
https://www.city.narashino.lg.jp/soshiki/motookubo_dai2hoiku/gyomu/shisetu/hoikusho/motookubo2.html杉の子こども園:子育てふれあい広場(遊戯室)
https://www.city.narashino.lg.jp/kosodate/hoikugakko/kodomo/suginoko/4784_20211021104321283.html大久保こども園:子育てふれあい広場(遊戯室)
https://www.city.narashino.lg.jp/kosodate/hoikugakko/kodomo/ookubo_kodomoen/narashino_city_cc4722.html屋敷幼稚園:
ぷちやしきっこ広場(園庭)、子育てふれあい広場(2Fホール)
https://www.city.narashino.lg.jp/shisetu/yochien/yashiki/kosodatefureaihiroba.html大久保東幼稚園:
げんきっこ広場(園庭)
※掲載ページなし(※令和7年度の園児募集なし)
子育てふれあい広場
https://www.city.narashino.lg.jp/shisetu/yochien/okubohigashi/2021.html
<津田沼地区>
藤崎保育所:所庭開放
https://www.city.narashino.lg.jp/soshiki/fujisaki_hoikusho/gyomu/shisetu/hoikusho/fujisaki_1.html袖ケ浦こども園:子育てふれあい広場(遊戯室前広場)
https://www.city.narashino.lg.jp/kosodate/hoikugakko/kodomo/sodegaurakodomoen/4785_20211021131306882.html青葉幼稚園:未就園児無料開放
https://www.aoba-youchien.com/preschool津田沼幼稚園:
にこにこ広場(なかよしの部屋と園庭)https://www.city.narashino.lg.jp/shisetu/yochien/tudanuma/oshirase.html
子育てふれあい広場(遊戯室)https://www.city.narashino.lg.jp/shisetu/yochien/tudanuma/hureai.html藤崎幼稚園:
藤っ子広場(園庭)
https://www.city.narashino.lg.jp/shisetu/yochien/fujisaki/fujikko.html
子育てふれあい広場(遊戯室)
https://www.city.narashino.lg.jp/shisetu/yochien/fujisaki/narashino_city_6158.htmlニチイキッズ津田沼ふじさき保育園:子育てひろば
https://www.nichiikids.net/nursery/tsudanumafujisaki/square/
<谷津・奏の杜地区>
谷津保育所:どんぐり広場(所庭開放・育児相談)
https://www.city.narashino.lg.jp/soshiki/yatsu_hoiku/gyomu/shisetu/hoikusho/yatu_1.html谷津南保育所:乳幼児の子育てを応援 保育所地域開放
https://www.city.narashino.lg.jp/soshiki/yatsuminami_hoiku/gyomu/shisetu/hoikusho/yatuminami_1.html谷津幼稚園:子育てふれあい広場(遊戯室)
https://www.city.narashino.lg.jp/shisetu/yochien/yatu/narashino.html向山こども園:子育てふれあい広場(遊戯室)
https://www.city.narashino.lg.jp/kosodate/hoikugakko/kodomo/mukouyama_kodomoen/hureaihiroba.html
<秋津・香澄地区>
秋津保育所:にこにこ広場
https://www.city.narash ino.lg.jp/soshiki/akizu_hoiku/gyomu/shisetu/hoikusho/akitu.html新習志野こども園:子育てふれあい広場(遊戯室)
https://www.city.narashino.lg.jp/kosodate/hoikugakko/kodomo/shinnarashino_kodomoen/kosodate.htmlロゼッタ保育園:親子カフェ(予約方法・連絡先など記載なし)
https://rozetta.codmon.net/about
【毎月はじめ更新】保育園/こども園/幼稚園の施設開放情報
公式HPで実施日などを確認できた園について、施設開放の情報をまとめます。
毎月はじめごろに更新しますので、お近くの園/気になる園がある方は、ぜひチェックしてみてください。
ーーーーーーーーーー
< 施設開放を行う予定の園 【2025年3月】 >
※「ー」は「不明」もしくは「実施なし」です
東習志野・実籾地区
●若松すずみ保育園:園庭開放
:毎週火曜
※4月・7月・8月・3月は中止することがあります
●ブレーメン実花こども園:みはな広場(園庭開放)
:ー
●みもみ幼稚園:園庭開放
:ー
●ホーリネス幼稚園:ようちえんで遊ぼう!
:3/11(火)
大久保地区
●本大久保第二保育所:所庭開放
:毎週水曜
※4月第1、2週・8月を除く
●屋敷幼稚園:ぷちやしきっこ広場(園庭)
:ー
●大久保東幼稚園:げんきっこ広場(園庭)
:ー
津田沼地区
●藤崎保育所:所庭開放
:第2、第4火曜
●青葉幼稚園:未就園児無料開放
:ー
※5月・6月・8月・9月の年4回、土曜日に開催予定
※要事前予約
●津田沼幼稚園:にこにこ広場(なかよしの部屋と園庭)
:3/4(火)
●藤崎幼稚園:藤っ子広場(園庭)
:ー
●ニチイキッズ津田沼ふじさき保育園:子育てひろば
:3/13(木)(リトミック)、3/3(月)・3/24(月)(英語)
谷津・奏の杜地区
●谷津保育所:どんぐり広場(所庭開放・育児相談)
:第1、第3 火曜
※4・8・3月を除く
●谷津南保育所:乳幼児の子育てを応援 保育所地域開放
:毎週火曜
※8月の毎週火曜日と3月の最終火
●杜の子保育園:育児相談
:第4木曜
秋津・香澄地区
●秋津保育所:にこにこ広場
:毎週水曜
※4・8・3月はお休み
●ロゼッタ保育園:袖団おやこカフェ
:ー
ーーーーーーーーーー
ご希望の園はありましたか?
園の公式HPにて、詳細情報(開催時間/雨天中止か/申込方法/もちもの など)をお確かめのうえ、おでかけください。
また、基本的には当日参加が可能な園が多いですが、一部、事前予約を必要とする園もあるようなので、ご利用前(できるだけ早め)にご希望の園のHPを事前に確認されることをおすすめします。
園のHPのリンクは、ひとつ上の章にまとめてあります。よろしければご活用ください。
あそび場で安心してあそぶためのヒント
感染症予防の観点においては、他人との距離や接触が気になりますよね。
すこしでも安心してあそぶためのポイントをまとめます。ご参考にご覧ください。
手指の消毒
除菌ウェットシートとゴミ袋の持参
(可能な範囲での)空間的距離を保つ
(可能な範囲で)密を避ける
公共のあそび場で、たのしくあそぶためのヒント
公共のあそび場で、トラブルなくたのしくあそぶために大切にしたいポイントについてまとめます。
使い終わったら、できるだけ元の場所に戻す(片づける)
こども同士のトラブルに注意する
保護者はこどもから目を離さない
あそび場のルールに従う
(あらかじめ決められた場所で)こまめに水分補給
こまめにトイレ休憩
おわりに
上記では園独自の施設開放の日程を紹介しました。
子育てふれあい広場の開催日程やもちものなどについては下記のページで紹介しています。
普段と異なる場所での遊びは、こどもにとって新鮮/刺激的でワクワクするたのしいものですよね。
夢中になってあそび疲れて体調を崩したりケガをしたりすることのないよう、保護者は気をつけてあげたいものですね。
(当サイト運営者は一度失敗しました…)
マナーを守って、利用者みんなでたのしく遊び、こどもと保護者がたのしい1日を過ごせるよう、願っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
2025年3月7日更新
ならしの こそだて応援情報サイト えみのわ
(c) 2022- えみのわ All Rights Reserved