こそだては味方づくり!?

はじめに

こそだて/生活のことについて、相談したり、グチをきいてもらったり、助けを求められる人はいますか?


当サイト運営者は実家/義実家が比較的近いため、帰省させてもらったり、ちょっと息子をみてもらったり、と助けてもらっています。

家族/親戚以外にも、こそだてについて相談したり、学校生活で分からないことをきいたり、さまざまな場面でちからになってくれる「味方」が、地域でのこそだてを通して増えてきました。(ありがたや…!)


えみのわが考える、こそだてにおける「味方」の重要性について、紹介します。

こども/家庭/自分のことなどを相談できる「味方」は何人いるかな?と、大切な人を思い浮かべながらお読みいただけますとうれしいです。

定期的に開催している、義母との定例女子会

1~2か月ごとに定期開催している、義母との女子会。

やさしい義母とのおしゃべりがたのしくて、あっという間に時間が過ぎていきます。


お互いの近況報告や、家族/親戚に関するニュース、趣味のはなしなど、話題は多岐にわたります。

家族/親戚の近況を知る、貴重な機会となっています。


女子会のもうひとつの目的:味方づくり

この女子会には実はもうひとつ、目的があります。


定期的に息子の成長について情報をシェアすることで、なにかの折に息子をあずかってもらうとき、安心して受け入れてもらえるかな?

…という想いもあり、この女子会を大切にしています。


両家の実家が比較的近いので、定期的に帰省させてもらっているのですが…
帰省したときだけではなく、日頃のコミュニケーションも大切にすることで、関係を良好に保つ。

こうすることで、もしものときに助けを求められる、こそだての「味方」になってもらえる。
…そう考えています。


こそだてに困ったときに、助けてもらえる「味方」はいますか?

こそだての「味方」には、家族/親戚だけではなく、地域のよく会う人/知人/ママ友・パパ友も含まれます。


たとえば、地域の八百屋さんの店主さん。

くりかえし買い物に訪れることで顔見知りになり、おいしい野菜の調理法を教えてもらったり、こそだての悩みをきいてもらったり、ということもあるでしょう。


たとえば、こどもセンターの先生。

こどもの発達についての不安やこそだての悩みについて、グチをきいてもらったり、専門家として相談に乗ってもらったり、ということもありますよね。


当サイト運営者は、こどもセンターのほか、産後から数年にわたり毎週通っていた整骨院で、こそだてによってしんどくなったからだの痛みをケアしてもらいながら、こそだてのグチをきいてもらったりしていました。

イヤイヤ期がしんどくて、泣きそうになりながらはなしをきいてもらったこともありました。


こそだて中、困ったときのために…

そんなことも、こそだてのライフハックのひとつなのかなぁ、と思っています。


人とのつながりのなかで「味方」を増やして、こそだてもたのしもう

日常生活の中で生まれる、人とのかかわり。

そのつながりのなかで、無理のない範囲でたのしく「味方」づくりができたら…
「自分はひとりじゃない」と感じられる心強さから、ほんのすこし、力を抜いたこそだてができるかもしれません。


ひとりだと「最悪…!」としか感じられないようなこそだて中のできごとも、はなしをきいてくれる人がいるだけで「○○さんにきいてもらおう!」と、ちょっと笑えるようになるかもしれません。


こそだては、家庭でおこなうことが多いですが、ひとりきりで抱え込むと苦しくなってしまいますよね。

すこしずつ、いろいろな人のちからを借りながら。

「味方」にもこそだてを見守ってもらいながら。

地域のつながりのなかでのこそだてを、一歩一歩、たのしめますように。


おわりに

大変に感じる場面が多い、こそだて。


特に、こどもと自宅にふたりきりでいる時間が長くなるほど、しんどくなりやすいと、当サイト運営者は感じました。

一方で、ひとりでこどもをみているときでも、「味方」のだれかを思い浮かべるだけで、「あとでグチをきいてもらおう」と考えるだけで、気持ちが穏やかに、やさしくなれるようにも感じました。


身のまわりに、かならず「味方」はいます。

当サイト運営者も、こそだて中のみなさんの「味方」です。


おでかけ/買い物などをたのしみつつ、すこしずつ「味方」を増やして、こそだて中の「事件」を笑い飛ばしながら、地域でのこそだてを自分らしく、たのしめたら素敵ですね。


最後までお読みくださり、ありがとうございました。

2024年64

第73

義母との女子会

単純にたのしくて
気分転換になっているほか
息子の成長についてシェアしたり
夫の幼少期のはなしをきいて
こそだての参考にしたり…
貴重な時間となっています

ならしの こそだて応援情報サイト えみのわ

(c) 2022- えみのわ All Rights Reserved