こそだて時短術

はじめに

みなさんにとって、日常生活のなかで負担に感じる行動は何ですか?


当サイト運営者は、たくさんの家事/育児に対して負担感があり、どうにかしてラクできる方法はないか?と模索しながらこそだてしています。


そんな毎日の中で、個人的に有益だと感じた時短術を紹介します。

ご家庭に取り入れられそうなものはあるかな?と気楽にお読みいただけましたらうれしいです。

こそだてで時間が足りなかったころにたどりついた「時短術」

こそだて中は、家事/育児/仕事など、やることが山積みで「時間が足りない」と感じている方は多いのではないでしょうか?


当サイト運営者も、やりたいこと/やらなければならないことに追われて、頭は混乱し家は荒れていく…ということが多いです。

特にこそだてに手がかかっていた、息子が4歳になるまでの間は、自分/仕事のための時間が十分に取れず、精神的に苦しくなりがちでした。


そんななか、すこしでも日常をラクにしたくて、できるだけラクできるように可能な範囲で工夫するうちに、いくつかの、自分に合った「時短術」と出会いました。

おすすめできないものもありますが、以下で「時短術」をいくつか紹介します。


時短術:家事/育児編

やることが多く、負担感も大きい家事/育児。

このため、時短することで毎日がラクになるのを実感しやすい分野だとも感じています。

個人的に、効果を実感した「時短術」には、以下のようなものがありました。


家事編

など。


育児編

など。


時短術:自分のケア編

自分のケアの面でも、さまざまな時短を試みました。


など。


家族と一緒に「時短術」を編み出して生活をラクにしよう

「時短術」をいろいろためすなかで、日常生活になじんで、家族に受け入れられるものがいくつかありました。

そうして定着した「時短術」は、手が回らなくなったときに夫が代わりに引き受けてくれたり、手伝ってくれたりすることが増えたことに気づきました。


「時短術」のいいところは、わかりやすく、マネしやすい点だと思っています。

マネしやすいうえ、面倒さが軽減されているから、負担感なく行動に移せるのかもしれません。

丁寧な暮らしにもあこがれますが、当サイト運営者の家庭には、実践しやすく生活がすこしラクになる「時短術」が合っていたようです。


これからも、「なんか面倒」「なんかやりたくない」「なんか大変」そんな不満を感じることがあったら「もっとラクにする方法はないか?」を考えて、よりよい「時短術」を見つけていきたいと思います。

心地よく続けられる「時短術」を、家族みんなでみつけていけたら、生活がラクになるだけでなく、みんなの笑顔も増えそうですよね。


おわりに

自分で管理できる時間がすくなくなるほど、時間が足りないと感じてストレスにつながるように感じています。

こそだて中は、こどもに合わせて生活するため、自分で管理できる時間があまりありません。


限られた時間で、やらなければならないこと/やりたいことをこなして精神的に満足感を得るためには、効率が大切。

でも、焦ったり急いだりすると、ミスや事故のもとになり危ない…

だからこそ、「時短術」が大切になってくるのかな、と感じています。


当サイト運営者の家庭では、息子が小学生になり、毎週末に家族会議を開くようになったので、家族の協力/意見が必要なときには、家族会議で協力をお願いして、よりよい時短方法を一緒にさがしてもらおうと考えています。


自分に合った「時短術」で、毎日を快適に。

家庭に合った「時短術」で、できることをみんなで分担して、家族の絆をもっとつよくあたたかなものに。

「時短術」の活用によって、家庭に笑顔が増えたらいいなぁ、と思っています。


最後までお読みくださり、ありがとうございました。

2024年4月29

第57

爪切りのタイミング

切るのが遅くなりがちだったのですが
息子とおなじような時期に
自分も爪切りするようにしたら
切るタイミングがわかるように…!

ならしの こそだて応援情報サイト えみのわ

(c) 2022- えみのわ All Rights Reserved