保育園
:習志野市内から通える

はじめに

保育園/こども園/幼稚園への入園を検討するにあたり、しらべることの多さ、そして専門用語の多さに驚かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

いつ、何から手を付けたら良いのか当サイト運営者は、しらべ始めると同時に迷子になりました。

また、同じ情報について、多くの方が同じような時期にしらべ、戸惑っているであろうことにも、「もっと楽にできないか?」と疑問にも感じました。


保育園にこどもを入園させるために保護者が行う活動を意味する「保活」ということばも一般的になりました。

こうしたことばがうまれるほど、複雑で難しくなっているということだと解釈しています。


しらべで戸惑う方が少しでも減るように、そして、より多くの方が検討時間を十分に取り納得のいく園えらびができるように

そんな想いで、市HP/各園HPの公開情報と当サイト運営者の一児の母としての経験をもとに、
ここでは習志野市内から通うことのできる保育園(近隣の市の一部の園も含む)についてまとめます。

目次をご活用いただくと、気になるところからご覧いただけます。


※ご留意いただきたいこと:情報の参照元のリンクを記載しますが、リンク先のページ改変などにより、リンク切れとなる可能性があることをご了承ください。

保育園とは

そもそも、保育園とはどのような施設を指すのでしょうか?習志野市役所HPには、以下のように記載されています。

ーーーーー

保育施設とは、保護者が就労、病気等の事情により児童を家庭で保育できない場合において、「子ども・子育て支援法」及び「児童福祉法」に基づき、保護者に代わって保育を行う児童福祉施設です。

保育施設では、児童の健全な心身の発達を促し、豊かな人間性を持った子どもを育成することを目的に、そして、保護者の皆様が安心して預けられるよう児童の保育にあたっています。


※参考:【令和6年度】認可保育施設 入所・入園案内(習志野市役所HP)
https://www.city.narashino.lg.jp/material/files/group/136/R6-nyusyoannnai.pdf

ーーーーー

自宅でこどもを保育することのできない家庭の(=保育の必要があると認められた)こどもが、保育園に通うことができる、ということですね。


さらに、保育必要量に応じ、保育標準時間/保育短時間にわけられ、それぞれ下記の時間の保育を利用できます。

保育園と同様、保育の必要があるこどもが通うことのできる類似の施設に、こども園(長時間児)もあります。


※参考:教育・保育給付認定(習志野市役所HP)
https://www.city.narashino.lg.jp/soshiki/kodomo_hoiku/gyomu/hoikugakko/hoikusho/470220141117145547690.html

こども園については「こども園:習志野市内で通えるに詳しく記載しています。併せてご覧ください。


習志野市内から通える保育園

(1)習志野市内から通える保育園

習志野市内から通うことのできる(市内および市外の)保育は、70軒以上あります。

習志野市内、および習志野市内から通える保育園つい、「習志野市内から通うことのできる保育園」として、以下にエリア別に列挙します。

※抜けている園がある可能性もあります。ご了承ください。

※2歳で卒園となる園を含みます。

以下、【 2024春更新(令和6年度版) 】の情報です。


習志野

秋津・香澄地区

大久保地区

谷津・奏の杜地区

津田沼地区

東習志野・実籾地区

船橋市

八千代市

千葉市


以上のように、同じ地区にも複数の保育園があり、園えらびの重要さ/難しさが想像できます。


(2)隣接する市の保育園に申込は可能か?

一定の条件(勤務先がある、里帰り出産予定の祖父母の家がある、など)を満たせば、市外の園にも申込が可能です。

ただし、習志野市にお住まいのまま、市外の認可保育園への入園を検討する場合は、市外の園については利用調整時(≒選考時)に不利になるようです。



このため、市外の保育園については希望は出せますが、入園はむずかしいかもしれない、という点に注意が必要です。


(3)習志野市内から通える保育園の比較一覧

上記各園の特徴を比較しやすいよう、以下にPDFを添付します。

情報量が多く字が細かいので、パソコンでの閲覧、もしくはA4(横)サイズ以上での印刷がおすすめです。

◆閲覧方法:以下に添付のPDF画像をクリック(タップ)
◆保存方法:PDFを閲覧している状態で、右上の「ダウンロード」マークをクリック(タップ)

※各市HPおよび各園HPにて確認できる情報をもとに得られた情報を、独自の視点で整理しています。 このPDFの情報はご参考用ですので、ご希望の園を絞り込む際は必ず、各園のHPや各市HPなどを、ご自身で直接ご確認ください。※添付のPDFには各施設の公式HPのURLを記載していますが、リンク先のページ改変などによりリンク切れとなっている場合があります。ご了承ください。※上記のご留意事項とともにPDFの内容をご確認いただきたいため、PDFの無断転載/転送はお控えいただき、個人(ご家庭)でのご利用にとどめてください。
【保育園等】園比較一覧_204年4月更新版.pdf

保育の種類

私立/公立、認可/認可外/企業主導型/小規模保育事業などの区分のほか、バス通園の有無/園庭の有無/駐車場の有無/保育時間のちがいなど、
保育施設によりさまざまな個性があります。

どのような特長をもつ施設が良いか、ご家庭の基準に照らして、納得のいく園えらびができると良いですね。


また、保育施設にかかる費用は幼児教育・保育の無償化の対象となるため、
認可保育施設については基本的には無料(ただし、給食費や送迎バス利用料などの支払いが別途必要になる場合があります)、
認可ではない保育施設は一定の金額までを助成してもらうことができます。

詳しくは、下記のサイトにてご確認ください。


当サイトでは、広くご検討のうえ園えらびを行えるよう、
保育園/こども園/幼稚園を分けずに、共通の条件で施設を分類し、条件ごとにページを分けて該当する施設を紹介しています。

まだ希望の園が明確に決まっていない方には
当サイト「こどもの保育/教育について」の各ページもおすすめです


保育の利用方法

保育に申し込むには保護者が就労(月64時間以上の仕事)/疾病/出産/介護などの一定の条件を満たすことで、
「保育の必要性がある」と、習志野市に認められる必要があります。

保育の必要性があるかどうかの認定は、保育施設の申込時に、該当する文書に必要事項を記載することで審査を受けることになります。

認可保育の場合は習志野市役所(こども保育課)に、
認可外保育の場合は各園に、申し込むことになります。

※【 20244月現在 】習志野市内のほとんどの保育が認可保育園であるため、
ある程度希望の園などについて調べた後、まずは習志野市役所のこども保育課を訪問されるのが近道かと思われます。
(調べ始める前に市役所へ行っても問題ありませんが、具体的な園のイメージをもっていたほうが、市役所での話をより深く理解できると思います。)


保育の申込スケジュール ~いつからはじめればいいい?~

4月入園の場合、認可保育施設への申込書類の配布は、入園希望の年の前年度の、10月下旬から
さらに申込受付期間は11月中旬~12月中旬です。

申込書類を入手してからの園えらびでは時間が足りず、十分に園の見学などができない可能性もあるため
申込書類配布が始まる前の、初夏~9月中に、入園申込をする園を決めておけると安心す。

以下、ご参考までに、えみのわ推奨のスケジュール(4月入園、認可保育園)を記載します。

※参考:

※ご家庭の事情などにより、以下のスケジュールに当てはまらない場合もあるかと思います。
ご不安な場合はまず、入園ご希望の園や習志野市役所(こども保育課)への問合せをおすすめします。


えみのわ推奨のスケジュール
(4月入園、認可保育園申込まで)

<入園希望年の前年度> 
※「→」は「やること」

4月~5月中旬
:新年度開始
→園しらべスタート
 まずはどんな園があるのかを広く「ながめる」。
 習志野市役所で保育関連資料入手。
(ご家庭が保育園申込の条件を満たしているかを確認)
※この作業は、もっと前から取り組んでもOKです。

5月下旬~7月
:新入生が園に慣れて落ち着くころ
→知っている園、候補になりそうな園を「比べる」。
 「ウチの基準」を明確化し、あてはまる園を確認。

8月~9月
→希望の園を「絞り込」。
 希望の園見学(事前に問合せてから)、園までの道のり/登園方法確認。
 ※認可保育園だけでなく、下記の園も候補として検討してみる
  ・こども園[長時間児]
  ・認可保育園以外の保育園
  ・預かり保育が可能な、幼稚園/こども園[短時間児]

10月下旬
:申込書類配布開始
→申込書類の入手
※配布:各園習志野市役所こども保育課
 ダウンロード:習志野市役所HP
(混雑が予想されるため、ダウンロードが推奨されています)

11月中旬~12月中旬
:入園申込受付期間(一次募集)
→申込書類の提出
郵送もしくは窓口に持参:市役所こども保育課あて
※結果通知:2月上旬~中旬頃(郵送) (参考:習志野市 令和5年度 認可保育施設 入所・入園案内)

12月中旬~1月末
:入園申込受付期間(二次募集)
※一次募集で定員に満たなかった園に限る
→申込書類の提出
郵送もしくは窓口に持参:市役所こども保育課あて
※1次選考で「不承諾」となった場合は、もれなく2次選考が行われる
※1次選考結果通知時に希望施設の変更が可能(1次選考にて入所保留(不承諾)となった方を 含む)
※結果通知:3月上旬(郵送) (参考:習志野市 令和5年度 認可保育施設 入所・入園案内)

こども保育課窓口に持参する場合:要事前予約
(一次募集、二次募集ともに)


※保育/(入園時の)年齢などによっては、おむつが外れていることなどを入園に際して求められることがあります。
焦らないことが大切ですが、年少クラス(入園時 満3歳)に入園される場合は、前年度のうちにトイレトレーニングの完了が必要になる場合があるかもしれません。
ご不安な場合は、ご希望の園に問合わせることをおすすめします。

※認可ではない保育、企業主導型保育園などの場合はスケジュールが施設により異なる場合があります。ご希望の園のHP/お問合せにより確認すると安心ですね


※4月以外の時期の入園の場合は、申込の流れが異なります。
まずは習志野市役所HPで確認するか、習志野市役所こども保育課へ直接お問合せされることをおすすめします
(習志野市役所HP:ホーム > 子育て・教育 > 保育・学校 > 保育所 の中、「保育所等の入所申込」のページ)


※市外の保育施設は、保育施設がある市区町村の申込期間に申し込む必要があります。
ご希望の園の申込書類や申込期間についての情報をお確かめのうえ、お早めに習志野市役所(こども保育課)へ相談しましょう


おわりに

以上で、習志野市で利用可能な保育施設について、概要を紹介しました。

保育施設申込までのスケジュールなどのイメージはつかめたでしょうか?
(当サイト運営者が当時まず不安に感じたのは、おおまかなスケジュールがわからないことでした)


当サイト運営者の私見ですが、ご希望の保育施設を絞り込む前の段階で、保育園/こども園/幼稚園を広く検討する機会を一度もてたら良いのではないかと考えています。


保活体験談

当サイト運営者の場合、園しらべの当初は、「就労要件に該当しても『点数』が足りず、認可保育園には入れないだろう」と考え、また、園区の関係で、通える公立のこども園がなかったため、幼稚園だけに絞って探していました。

しかし年齢によっては保育園にも空きがあり入園が可能かもしれないことを知り方向転換。

当時認可外だった保育に無事入園することができ、息子は毎日楽しく登園していました(2023年度で卒園)

欲をいえば、もうすこし近くで(なにかあった時に歩ける距離にある)、バス通園が可能な私立こども園も検討すればよかったと、すこしですが後悔しています。
(調査不足で、入園後にその存在を知りました。)


保活において大切な視点

当サイト運営者とはお仕事などのために保育園だけを検討していたご家庭であっても、17:00(もしくはそれ以降)までの時間外保育(預かり保育)が可能な幼稚園や、居住エリアによってはこども園も選択肢に入れることができます。

大切なのは、下記2点です。


上記でも少し触れましたが、当サイトでは保育園/こども園/幼稚園を分けずに、共通の条件で施設を分類し、条件ごとにページを分けて該当する施設を紹介しています。

当サイト「こどもの保育/教育について」の各ページには、まだ希望の園が明確に決まっていない方に、納得のいく園えらびにご活用いただける情報を掲載しています


ご家庭に合った保育施設が見つかり、保護者もこどももたのしく、自分らしく笑顔で過ごせる時間が、少しでも増えますよう、願っています。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2024年4月18日更新

ならしの こそだて応援情報サイト えみのわ

(c) 2022- えみのわ All Rights Reserved