こそだてがつらい方へ

はじめに

「こそだてがつらい」そう感じたことはありませんか?

理由はさまざまですが、当サイト運営者は6年間の育児生活で、たびたび「つらさ」を感じてきました。


つらさを乗り越えながら身につけてきた考え方を紹介します。

ご自身の普段のがんばりをねぎらいながら、お読みいただけますとうれしいです。

「こそだてがつらい」と感じたことがある人は多いはず

こそだてがつらい。


そう感じたことがある方は多いのではないでしょうか?

当サイト運営者もそのひとり。


特に、心身の疲れがたまってくると、「つらさ」を感じやすくなる傾向があります。


日頃見聞きする情報とのギャップ

一方で、SNS/ネットで目にすることが多いのは、こそだてをたのしむ方のキラキラした情報です。

など。


しんどく感じているときにそうした情報をみると、自分だけがこそだてに向いていないような気がして、余計につらくなりますよね。


「こそだてがつらい」と感じることは、いけないことじゃない

つらいことは、いけないことではありません。


その結果起こる自然な反応だと、6年間のこそだてを通して学びました。


育児ばかりの生活から、たまに逃げ出したくなる…
そんな気持ちも、こどものことを考え、責任を感じているからこそわいてくる感情です。


「つらさ」を受け止めて、自分のこころを大切にすごそう

どうか自分の感情を否定せず、まずは「あぁ、つらいんだな。疲れてきたんだな。」と、そのまま受け止めてあげてください。


そして、こそだてをつらいと感じている方ほど、まずは自分を大切にしてくださいね。


自分のための時間をすこしずつもって、こころに元気がチャージされれば…

一瞬でも「たのしい」と感じられる瞬間が、いつかきっと来ると思います。


おわりに

昼間こどもとふたりきりの時間が長かった未就園児時代は、こそだてをたのしめず、「つらい」と感じる自分を情けなく感じていました。


でも、冷静になって考えてみると、毎日本当によくがんばっているんです。

など。


同じような方に、自分のがんばりを認めて、自分をもっとねぎらってあげてほしい…

つらかった時期を振り返りながら、そう強く願っています。


自分の気持ちを満たすことで、すこしずつ気持ちがラクになりますように。

こころから応援しています。


最後までお読みくださり、ありがとうございました。

2024年6月21

第81

たまにはカフェで休憩も♪

つらかった未就園児時代
ベビーカーで息子が寝ると
カフェで好きなドリンクを飲んで
ほっとひと息つくようにしていました

小声で対応してくれるやさしさに
きもちがほっこりやわらいだことも

ならしの こそだて応援情報サイト えみのわ

(c) 2022- えみのわ All Rights Reserved