大型商業施設への感謝
幼いこどもとの外出には不測の事態がつきものですが、大型商業施設なら大概の「事件」はなんとかなる!と安心しておでかけできます。
どんな場面で助かったか、経験談を中心に、大型商業施設への感謝をつづります。
これからはじめてのおでかけにチャレンジしようと考えている方はもちろん、
普段利用されている方も、あまり利用されていない方も、
よろしければご覧ください。
大型商業施設はこそだて世帯にとって、心強い味方
近隣のスーパーマーケットなどで必要なものをサッと購入して帰るのも便利ですが、
大型商業施設では長い時間をこどもと過ごすことができ、ゆっくり過ごすおでかけ場所の候補として、とても便利な場所です。
習志野市にある大型商業施設は、たとえばイオンモール、イトーヨーカドー、ビート、モリシアなど。
当サイト運営者も、さまざまな場面で大型商業施設を利用してきました。
パートナーが帰ってくるまでの時間調整
(こどもと自宅でふたりきりになるのを避けるために商業施設内をめぐって過ごす)休日にパートナーに自由時間をつくるための時間調整
(パートナーにひとり時間をあげるためにこどもと外出する)近隣の公園で遊んだ後のこどもとの食事やお手洗い
ショッピング
義母とこどもと3人でのおでかけ(レジャー)
…などなど。
これからも、混雑を避けつつ、たびたび利用すると思います。
こそだて世帯にうれしいポイント
大型商業施設には、大型商業施設ならではの、こそだて世帯にうれしいポイントがいくつかあります。
おむつ替えできる設備が複数ある
(場合によっては各階にあり、男性も利用可能な場所が増えてきた)授乳場所が整備されている
ベビーカーのまま入ることのできる広い個室がトイレに設置されている店舗もある
急な需要(着替え、食べ物、飲み物、おむつ、ウェットシートなど)にも対応(購入)できる
店内に遊び場(有料)が用意されていることが多い
机や椅子の配置を自由に変更できる、フードコートもある
(ベビーカーや大きな荷物を置きやすい)館内マップで、行きたい場所をみつけやすい
ほかにも、たくさんのメリットがあります。
コロナ禍で、屋内(商業施設)へのおでかけに不安のある方は、混みやすい休日を避けて、平日に利用してみるのも良いかもしれません。
また、はじめて子連れでおでかけする際は、おでかけ前に、どのような設備があるかを確認しておくと安心かもしれません。
下記のページに、習志野市内の一部の商業施設についてまとめています。
屋外でのびのびと過ごすのも気持ち良いですが、特にこどもが幼いうちは、予想外のトラブルで急に着替えが必要になる!などの「事件」もありますよね。
屋外の良さ、屋内の良さを使い分けながら、これからも、大型商業施設へのおでかけをたのしみたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
2023年10月24日
第5号
ならしの こそだて応援情報サイト えみのわ
(c) 2022- えみのわ All Rights Reserved