自由時間がほしい!

はじめに

みなさんは、どんな方法で自由時間を確保していますか?

当サイト運営者は、夫婦の協力と、実家/義実家の力を借りることで、自由時間を確保しています。


当サイト運営者の家庭でおこなっている、自由時間を確保するための工夫について紹介します。

自由時間にやりたいことを思い浮かべながら、お読みいただけましたらうれしいです。

自由時間、確保できていますか?

こそだて中はこどもに合わせてうごくことが多く、特に未就園児時代は常にこどもと一緒。

思うようにならず気を抜けないので、心身ともに疲れがたまりがちですよね。


時間的な自由がすくないこそだて中だからこそ、ひとりで過ごす自由時間はとても大切です。

自由時間、とれていますか…?


ご家庭によってちがう、自由時間の確保方法

職業、単身赴任かどうか、勤務地とご自宅の距離、夫婦間の家事分担割合などの条件がちがうため、ご家庭によって自由時間の確保しやすさは大きく異なります。


当サイト運営者の家庭では、夫が家事/育児に積極的なうえ、コロナ禍以降は在宅勤務も可能になり夫の協力を得やすくなりました。

以前よりも自由な時間をとりやすくなり、とても助かっています。


自由時間を確保する工夫の例

最近は夫婦で交互に家事/育児をひとりで引き受けて、一方が外出して好きなことをする、という方法で、まとまった自由時間を確保することが多くなっています。

実家/義実家の力を借りて、夫婦の一方がこどもと一緒に帰省することで、週末にまとまった自由時間をプレゼントする、ということもあります。


コロナ禍以前の未就園児時代は、こどもにつきっきりで自分だけの時間がなく、心身のつかれがなかなかとれませんでした。

当時は、精神的に限界が近づくと、夫が帰宅したら家事/育児をお願いして、ひとりで夕ご飯を食べるために外出したことも。

自分の食事に集中できる時間をとても貴重に感じました。

夫の手を借りられない日は、昼間にベビーカーを押して外出。息子がベビーカーでお昼寝したタイミングでカフェに入り、ひとときの静かな時間を味わっていました。


ご家庭に合った方法で、自由時間を確保しよう

自由時間なんてとれない。

こそだて中、そう感じることは多いですよね。


まとまった時間がとれなくても、ほんのすこしの間、自分のことに集中できる時間があるだけでも、リフレッシュにつながるかもしれません。

自分のための自由時間を、どうかあきらめずに「ご家庭に合った方法」をさがしてみてくださいね。


子育て支援センターの先生/ママ友・パパ友/ご近所の方など、さまざまな方に「自由時間をどうやって確保しているか?」というおはなしをきいてみるのもおすすめです。

ご家庭に合った方法につながるヒントが得られるかもしれません。


おわりに

当サイト運営者の家庭の場合は、夫婦それぞれにやりたいこと/叶えたい夢があるため、交代制でまとまった自由時間を順番に確保する方法が合っているように感じます。


ご家庭により状況はさまざまなので、「この方法で自由時間を確保できる!」と明言はできないのですが…

と日頃から意識をもっておくと、ご自分に合った方法をみつけやすくなるのではないかと思います。


ご家庭に合った方法で自由時間を継続的に確保することで、笑顔ですごせる時間がすこしでも増えますよう、応援しています。


最後までお読みくださり、ありがとうございました。

2024年7月26

第96

最近満喫した自由時間

自由につかえる時間を確保できたら
休息のほか「えみのわ」の活動も♪

自由にやりたいことをしたり
ゆっくりひと息つく時間は
こころを健康に保つうえで
とても大切だと感じています

ならしの こそだて応援情報サイト えみのわ

(c) 2022- えみのわ All Rights Reserved