申込完了後にはじめたい
入園準備
ーこども編ー
はじめに
保活・幼活で入園申込を終えたみなさん、お疲れさまです…!
入園許可を得た方、入園調整の結果を待っている方、どちらの方も、春からの新生活に対する期待/不安でドキドキされているのではないでしょうか…?
当サイト運営者は、この時期は安堵した気持ちとドキドキした気持ちとで、複雑な心もちだったように思います。
春からの新生活を、すこしでも安心してむかえたい方のご参考になればと思い、「今はじめられる入園準備(こども編)」について簡単に紹介します。
入園後の生活に想いをはせながら、お読みいただけましたらうれしいです。
時間がかかる「準備」には、はやめにとりかかると◎
入園準備と聞いて、まず思いつくのは、入園グッズの購入/製作や、名前つけ。
でも、園によりルールが異なることもあり、これらは入園が決まった後、入園説明会での説明を聞いてから動きはじめたほうが安心です。
実は、ほかにも「やっておくと安心」な入園準備は意外とたくさんあります。
特に、時間がかかるため、はやめに取組みはじめることをおすすめしたいのが、こどもの「身のまわりのこと」。
トイレトレーニング(3歳児入園の場合)
食事のこと
離乳食(入園までにさまざまな食材を食べておく)
自分で食べる練習(年齢によりますが、手づかみでもOK!朝の準備がラクになります)
なかなか進まないとイライラすることもあると思いますが、あせらず、すこしずつ自信をつけさせてあげるつもりで、ゆったり見守れる「こころのゆとり」があるときに練習するのも良いと思います。
入園時に戸惑いそうなことの「練習」をはじめるのも◎
当サイト運営者の息子は繊細くん。
このため、入園申込後の時間のあるときに、「家族以外の人/こども」とおなじ空間ですごすことに慣れるための練習をしていました。
おなじように繊細なお子さんはもちろん、コロナ禍以降「人と触れ合う機会」が減っている印象があるので、みなさんにおすすめしたいのが「集団生活の準備」です。
具体的には、以下のような条件のもとであそぶ機会を増やす、ということが有効だったように感じています。
人が多い場所であそぶ
大人がきめた時間割に沿ってあそぶ
以下のような場所が練習におすすめです
子育て支援センター(こどもセンター/きらっ子ルーム)
:さまざまなお子さんがいるうえ、たいそうの時間/絵本の時間などゆるい時間割があるので練習にピッタリお子さんが多い公園/商業施設のあそび場など
:順番待ちなどの練習にピッタリ園庭開放など、園の敷地内に入ってあそべるイベント
:入園後の生活をイメージしやすくておすすめ
園に早く慣れるポイントは「生活リズム」?!
個人的な感覚として、入園前に一時保育で「園生活」を体験できたことが、親子ともにいい予行練習になった、と感じています。
特に、1日の生活リズムを入園後の生活に近づけられたことで、園生活になじみやすかったのではないか?と考えています。
しらない人
しらない場所
しらないにおい/音
これだけでも不安でいっぱいになるなか、生活リズムまで合わないとなると、お子さんへの負担はとても大きくなります。
たとえば…
午前中まだ眠いのに、あそばなくてはいけない
おなかが空いていないのに、食事を食べなければいけない
眠くないのに、おひるねをしなければいけない
など、生活リズムが園生活とかけはなれていると、1日中「やりたくないこと」をやらなければならず、大きなストレスとなりそうです。
園とピッタリおなじにできなくてもいいので、
午前は外あそび
規則正しい時間に食事
午後はおひるね
…という大体のリズムを意識できると、入園後がスムーズになるのではないかと思います。
あせらず、すこしずつ
入園後の園生活にスムーズに慣れるために、はやめにはじめておくと安心な「入園準備」について、経験をもとに紹介しました。
意外と、たくさんあると思いませんか?
いきなりすべてを網羅できなくていいと思います。
入園する4月までは、まだ約4か月あるので、じっくり時間をかけて、家族ですごせる時間も楽しみながら、徐々に日常生活を園生活に寄せていく…
そんなイメージで、ゆったりと進められると、負担感なくすごせるのではないかと思います。
おわりに
おすすめの「入園準備」をたくさん紹介しましたが、大切なのは「今を楽しむこと」。
その延長線上に「入園」があり、それまでの道のり(日常生活)のなかで、自然なかたちですこしずつ準備をはじめていく、というのが理想だと考えています。
「こうしなければいけない!」と固く考えるのではなく、お子さんが、自分らしく園生活をたのしめることを目的として、
日常生活の延長で、どんな準備ができそうか?
どんな準備がお子さんにとって必要か?
どんなかたちでの準備がお子さんに合っていそうか?
…と、「お子さんに合わせた」「無理のない」入園準備を、気持ちに余裕のあるときに考えてみると、あせらずに無理なくはじめられるのではないかと思います。
お子さんと1日一緒にすごせる貴重な期間もたのしみつつ、入園がたのしみになるような準備期間をすごせますよう、応援しています…!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
2024年12月14日
第118号
入園後の生活を想像しては
息子に足りない部分をみつけて
不安になっていた当時
スムーズに園生活に慣れることも大切
ですが…
「一緒にすごせる家族時間」を
もうすこし大切に味わえばよかった…
と今は思っています
えみのわブログTOP へ戻る
えみのわTOP へ戻る
ならしの こそだて応援情報サイト えみのわ
(c) 2022- えみのわ All Rights Reserved